リラママの『お金持ちになるブログ』

投資? 貯蓄? 節約? 極貧のリラママが、”お金持ち”になるための財テク挑戦の日々

<11>給料明細

image



 続きは明日って言ったのに

 ミニラの買い物に付き合ってたからじゃん


 ドラッグストアにちょっと寄っただけだい。 テレビ見ながら寝てたくせに

  あ~だ こ~だ    もめてる場合じゃないぞ


そうなんですキリッ 
ブログを立ち上げかれこれ2週間すぎるのに

まだ、けんぽにしか触れていない。学ぶことはたくさんあるのに。



えーと、そうそう給料明細ね。

BlogPaintBlogPaint


う~んさすがにこれでは説明できない



ラママのを参考に

     見栄張り過ぎでは  いいの

BlogPaint

※金額は(かなり)適当です


重要なのは控除項目(いっぱい引かれてる

これが、前言ってた、税金社会保険料


簡単に言うと、

所得税は、国に払う税金で、その年の所得(1月1日から12月31日)にかかる。(管轄は国税局)

住民税は、市民税・県民税とも言う。前年の所得に係る税金(管轄は市町村)

ふるさと納税が話題に !


健康保険は、その企業が加入する組合、協会等に払う掛け金。

介護保険健康保険の被保険者のうち40歳以上の人が払う掛け金

厚生年金は、20歳以上で、配偶者や親などの被扶養者になっていない人が払う掛け金で

いわゆる老齢年金、障害年金というかたちで、ある時期より給付される。(管轄は年金事務所)

雇用保険は、ほとんどの企業が加入している社会保険制度で、離職してから次の職につくまで

支払われる”失業保険”のための掛け金(管轄はハローワーク



  ミニラは、去年の4月から働き始めたので、今まで住民税は払っていなかったけど、

この4月からは引かれるよ。まだ引くか…


<税金豆知識>

所得税はその年の所得にかかるから、1年の終わりにならないと、正しい金額はわからない。

なので、月々概算で徴収しておいて、年末にきちんと計算しなおして、差額を返金したり追徴する。

(多くの会社は多めに計算し徴収して返金するよ。そのほうが嬉しいよね!) それが年末調整



ラママの会社の給料明細にはこんな項目もある。


IMG (2)



これが、税扶養

健康保険の扶養と一緒に考えている人も多いけど全く

ラママの場合、配偶者(夫)を扶養していません

他にも扶養している人はいません。と、いうこと。

一般障がい本人  1 とは、リラママ本人が障がい認定を受けていて、

税金の控除対象になっているということ。



所得税年収103万以上で、納税義務者となる。

この納税者に配偶者がいて、専業主婦か年収103万未満であれば、

納税者が配偶者を養っているとして、納税者の所得税が安くなる。 これが税扶養控除

税金は収入によってその額が決まる。でも収入全額にかかるわけではなく、

いろんな控除があって、その控除を引いた額に税率をかける。

(控除額が多いほど税金は安くなる。)



基礎控除配偶者控除、障害者控除、社会保険料も控除対象。

それと、生命保険地震保険とかも控除対象になる。

年末になると保険料の支払い証明書がくるよね

年末調整は会社がやってくれるけど、正しい情報を会社に伝えていないと損をすることも。

このあたりも、勉強しながら分かり易くまとめていこう。


あれっ 家庭教師さんは?

 アビバじゃない? 

マジ?